岩瀬龍彦の経歴は?49歳で事務官はヤバイ…滋賀冷凍庫遺体遺棄【追記有】

滋賀県長浜市の自宅冷凍庫に遺体を遺棄したとして、滋賀県長浜市の岩瀬龍彦(49)と父親の岩瀬浩一郎(72)、親族の大阪・堺市の野中秀紀(62)が逮捕されました。

遺体発見のきっかけは、大阪・堺市の自宅で自殺した夫婦の遺書でした。

いわせたつひこ容疑者の経歴、この歳で事務官はヤバイと言われていいる理由を、詳しく考察していきます。

 

滋賀・長浜の自宅冷凍庫に遺体遺棄の経緯

岩瀬龍彦-事件現場

FNNプライムオンラインより

琵琶湖からほど近い一軒家から見つかったのは、冷凍庫に入れられた遺体でした。  警察によると、遺体は成人女性とみられていて、切断された状態ではなかったということです。  警察が死体遺棄の疑いで逮捕したのは3人の男。遺体が見つかった家に住む岩瀬浩一郎容疑者(72)と、息子で長浜簡易裁判所事務官の岩瀬龍彦容疑者(49)。そして、親族でアルバイトの野中秀紀容疑者(62)です。
引用;Yahooニュースより

琵琶湖からほど近い一軒家から見つかったのは、冷凍庫に入れられた遺体でした。

警察によると、遺体は成人女性とみられていて、切断された状態ではなかったということです。

警察が死体遺棄の疑いで逮捕したのは3人の男。

遺体が見つかった家に住む岩瀬浩一郎容疑者(72)と、息子で長浜簡易裁判所事務官の岩瀬龍彦容疑者(49)。そして、親族でアルバイトの野中秀紀容疑者(62)です。

 

滋賀長浜市から約150km離れた、大阪・堺市の夫婦が残した遺書がきっかけで、事件が発覚しました。

 

 

事件の詳しい経緯
  1. 2025年4月1日

    • 午後8時30分頃: 大阪府堺市中区福田の住宅で、長女から「両親がクローゼットの中で亡くなっている」と警察に通報が入る。

    • 警察が駆け付け、2階のウォークインクローゼットで57歳の夫と71歳の妻が死亡しているのを発見。2人には目立った外傷や争った形跡はなく、自殺とみられている。

    • 現場から遺書が発見され、その中に「岩瀬浩一郎容疑者の家に遺体がある」という記述が含まれていた。

  2. 2025年4月2日

    • 大阪府警から情報提供を受けた滋賀県警が、岩瀬浩一郎容疑者(72)と息子・岩瀬龍彦容疑者(49)が住む滋賀県長浜市四ツ塚町の自宅を訪問。

    • 自宅内の冷凍庫から、女性とみられる遺体を発見。遺体は凍結状態で、切断された形跡はなかった。

  3. 2025年4月3日

    • 岩瀬龍彦容疑者(簡易裁判所事務官)、父親の岩瀬浩一郎容疑者(無職)、および親族である野中秀紀容疑者(62歳、大阪府堺市在住)が死体遺棄の疑いで逮捕される。

    • 3人は共謀して遺体を冷凍庫に遺棄した疑いが持たれている。

 

女性の遺体は、人が入るくらいの大型冷凍庫に遺棄されていました。

事件の発覚につながったのは、堺市で死亡した夫婦の遺書で、この遺書がなければ、冷凍庫の遺体は見つけられることもなく、闇に葬られたままだったのではないでしょうか。

 

遺書の内容は?

大阪・堺市で自殺した夫婦の遺書とは、どんな内容だったのでしょうか。

  • 滋賀県長浜市で亡くなった方がいて、そのままになっていると聞いている

  • 岩瀬浩一郎の家に遺体がある

  • 滋賀県長浜市四ツ塚町

  • 岩瀬浩一郎、龍彦

  • 「通報します」

 

この遺書の情報をもとに、大阪府警が滋賀県警に連絡し、岩瀬浩一郎容疑者宅を捜索した結果、冷凍庫から女性とみられる遺体が発見されました。この遺書は事件発覚のきっかけとなりましたが、夫婦がどのようにこの情報を知ったのかや、事件との関係性についてはまだ解明されていません。

今後の捜査で明らかにされるでしょう。判明次第、追記していきます。

 

岩瀬龍彦はどんな人?顔画像や経歴は

逮捕時のいわせ龍彦容疑者の顔画像が公開されました。

 

岩瀬龍彦顔画像公開

 

フードをかぶり、表情を伺うことができませんね。

 

岩瀬龍彦容疑者はどんな人物だったのでしょうか。

 

名前:岩瀬龍彦(いわせたつひこ)
年齢:49歳
職業:長浜簡易裁判所事務官
住所:滋賀県長浜市四ツ塚町
容疑:死体遺棄の疑い
家族構成:父親(岩瀬浩一郎容疑者)

自宅は、JR北陸本線(琵琶湖線)の「田村駅」から約1.5kmほどで、約20分くらいに位置しています。

 

自宅外観

 

岩瀬龍彦容疑者は家族で10年ほど前に引っ越してきたといいます。

近所の方の話

(Q.引っ越してきた時は家族で)
「おばあちゃんがいたかな。おばあちゃんと本人と息子さん。3人だと思います」
(Q.おばあさんはもう亡くなった)
「もう亡くなりました。だいぶ前に。葬式してますよ。家族葬だったと思いますけど」

岩瀬龍彦の学歴

いわせたつひこ容疑者の出身大学は?

岩瀬龍彦の出身大学は明らかにされていません。
裁判所の事務官なので、法学部を卒業しているのではないでしょうか。
ただ、裁判所職員採用試験には「一般職(高卒者区分)」があり、高卒者でも裁判所事務官として働くことはできるので、岩瀬たつひこ容疑者が高卒の可能性もあります。
学歴に関係なく挑戦できますが、試験は非常に競争率が高く、特に高卒区分では採用人数が少ないため難易度が高くなるといいます。
今後の調査で出身大学なども判明してくるでしょう。判明次第、追記していきます。

岩瀬龍彦の経歴

いわせ龍彦容疑者は。長浜簡易裁判所の事務官として勤務していました。

裁判所事務官として経験を積むと、係長や課長などへの昇進があります。また、試験や研修を経て裁判所書記官になる道も開かれています。しかし、岩瀬容疑者は「裁判所事務官」のままで、係長や課長に昇進もしておらず「書記官」にもなっていません。

 

昇進には興味がなく、事務官のままでいいと思っていたのか、それとも、何度試験に挑戦しても落ちてしまい書記官になることを諦めてしまったのか。

ただ、事務官と書記官では平均年収にも大きな差があります。

 

平均年収の比較

職種平均年収備考
裁判所事務官約530万~668万円勤続年数や役職に応じて昇給
裁判所書記官約609万~1,000万円勤続年数や業務内容により変動。

手当の違い

  • 裁判所事務官:

    • 期末・勤勉手当(年間約4.5か月分)。

    • 通勤手当、住居手当、扶養手当などが支給されます。

  • 裁判所書記官:

    • 書記官手当(毎月約3~4万円)。

    • 宿日直手当(一回あたり約7,000円)。

    • その他、国家公務員としての基本的な手当が支給されます。

 

事務官と書記官では大きな差がありますよね。

 

裁判所事務官として勤務を続けると、以下のような役職への昇進が可能です。

    • 係長

    • 課長補佐

    • 課長

    • 事務局次長

    • 事務局長

    裁判所事務官の昇進は基本的に年功序列で進みますが、直近2回の能力評価と4回の業績評価も重要な要素として取り入れられており、公平性を確保しています。勤続年数を重ねることで安定した昇給が期待できる一方で、努力次第でキャリアアップも可能です。

    しかし、長く勤続するほど昇給しやすいはずですが、岩瀬龍彦容疑者は事務官としか報道されていません。能力や業務の評価が認められていないのかもしれません。

    また、書記官を目指して試験を研修を受けても、上手くいかなかったのかもしれません。

     

    ネットでは

    「この年齢に書記官になっていないなら雑魚」

    というコメントがあがっています。

     

    【追記】冷凍庫の遺体は野中容疑者の妻だった!

    1日に大阪府堺市で自殺した夫婦と逮捕された岩瀬龍彦容疑者と父親の岩瀬浩一郎容疑者、親族の大阪・堺市の野中秀紀容疑者は親族だったと判明しました。

    夫婦の遺書に「滋賀県に遺体が遺棄されている」という内容があったことで事件が発覚。その後の捜査関係者への取材で、この遺書には

    「遺体は野中容疑者の妻で、5年前に死亡した」

     

    といった内容が書かれていたことが新たにわかりました。

    容疑者らの親族によると、野中容疑者の妻は数年前から長浜市の岩瀬容疑者の自宅で暮らしていて、現在、この妻とは連絡が取れなくなっているということです。

    警察は身元の確認を急ぐとともに、親族間でのトラブルがなかったか、詳しく捜査しています。

     

    新しい情報が入り次第、追記していきます。

     

    【追記】岩瀬龍彦は父親とは不仲か

    10数年前、現在の自宅に引っ越してきた、岩瀬たつひこ容疑者と父親の岩瀬浩一郎容疑者。

    二人の仲はあまり良くなかったといいます。

    近所の女性によると

    「親子2人が会話をしていることなんて、この10年ほとんど見たことがない。そもそも、息子さんは同じ敷地にある小さな離れで生活していましたから。不思議ですよね……。
    もう何年も前になりますが、息子さんが浩一郎さんにかなり激しくいるのを聞いた人がいるんです。だから、仲は良くないんだろうなという印象は持っていました」
    と話しています。
    龍彦容疑者は裁判所事務官という立場上、自宅冷凍庫に遺体を遺棄していることの罪を十分すぎるほどわかっているため、父親をよく思っていなかったのでしょう。
    離れにすんでいて、冷凍庫に遺体があるのも、父親の浩一郎容疑者が何をしていたのかも、知らなかった。自分は関与していないというスタンスなのかもしれません。

     

    世間の反応

    世も末だな 一般職の人が容疑者ならいざ知らず、あろうことか裁判所事務官の自宅の冷凍庫から遺体発見とはね 被害女性がどういう関係の人物なのか、こうなった経緯など未だ発表されていないが、弁護士や司法職員が容疑者だと特に情報開示が制限されることがあり事件詳細不明になることがある 本事件については、きちんと続報を伝えて欲しい

    自殺した夫妻も死亡した原因に少なからず関係していたのだろうか? 父親は母屋に住み雨戸を閉めて暮らし 息子は離れに暮らす闇の深さが伺えます

    謎が謎を呼ぶ事件ですね。 自殺された夫婦と容疑者と冷凍庫の遺体の関係、自殺した理由、遺体の死因…… 容疑者が裁判所の職員なのも驚き。

    ▪冷凍庫の中から見つかった人は、もう何年も前から行方不明で、連絡がつかなくなっていたんですね。親族間で何があったのでしょうか。遺書がなければ、冷凍庫の遺体は発見されなかったかもしれません。 5年前に亡くなった方が、なぜ冷凍庫の中にいたのか、同居していた親族は、その事実を隠し続けながら、普通の生活を送っていたのでしょうか。 謎が深まるばかりのこの猟奇的な事件を、警察は徹底的に捜査し、真相を解明してほしいと願うばかりです。亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

    Yahooコメントより

    この記事が気に入ったら
    フォローしよう

    最新情報をお届けします

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事