火葬された後の愛犬の遺骨を納骨する場所。
霊園やお寺、自宅のお庭に埋葬・・・といろいろな方法が
ありますが、ご自宅で簡単に樹木葬ができます。
遺骨・遺灰で樹木を育てるので、亡き愛犬が新たな命となって
再びお世話ができるとしたら・・・
そんな樹木葬キットをご紹介します。
遺灰で育てる 樹木葬キット Bios Urn for Pet
スペイン バルセロナから日本初上陸!
Bios Urn for Petは亡きペットの遺骨・遺灰から、一本の樹木(新たな命)を
育てる新しいスタイルのメモリアルグッズです。
![]() |
Bios Urn for Petのお世話をすることで、亡きペットへの想いは
「芽」となり「樹」へと育まれます。
新たな命はあなたにしっかりと寄り添って癒しをもたらします。
愛しいペットは再び生を授かり、あなたを見守り続けてくれるでしょう。
![]() | 【4〜7月発芽時期】遺灰で育てる 樹木葬キット Bios Urn for Pet |
商品名のBioは biodegradabie の略で
「生物分解性のある」=「自然に還る」という意味です。
文字通り、樹木の成長に合わせて土に還る素材で作られています。
この樹木葬セットを使うことで、樹木の成長と共に
遺骨は土に還ります。
緑色の小さな葉が美しく観葉植物としても人気のシマトリネコ
初心者でも育てやすく、自宅の庭でもマンション内の発育にも
適しています。
付属の種(シマトリネコ)ではなく、お好みの樹種をお選びいただいて
種もしくは苗から育てる方法もおすすめです。
遺骨、遺灰を専用のカップに入れ、付属の肥料と種と共に土の中に埋めます。
マンションにお住まいの方は、観葉植物用の鉢やプランターでも
樹木を育てていただけます。
~~あたらしいペット供養のかたち~~
ペットちゃんが新しく生まれ変わり、活き活きとしている姿を見ることで、
きっと皆さまご自身も癒されることと思います。
また、樹木のお世話はペットちゃんのお世話をしているような気持ちにも
なりますし、生前とは違った姿であっても、きっと愛おしい存在になるでしょう。
コメント