
2025年4月、任天堂の新型ゲーム機「Nintendo Switch 2(スイッチ2)」の第1回目の抽選販売が行われました。
220万人を超える応募者が殺到する中、「 詐欺メール」が急増。任天堂も公式に強い注意喚起を行っています。
Switch2の当選詐欺メールの実態や見分け方、被害防止策を実際の被害例などから徹底解説していきます。
Switch2抽選販売と詐欺メール多発の背景
Switch2は前モデルを大幅に上回る性能と新機能で注目を集め、予約抽選には220万人超が応募しました。この異常な人気に便乗し、「Switch2 当選 詐欺メール」が大量に出回っています。
任天堂は4月24日、公式X(旧Twitter)やサポートページで
と緊急の注意喚起を発表しました。
[ご注意] マイニンテンドーストアの「Nintendo Switch 2」抽選販売の結果を装ったフィッシングメールの存在を確認しております。抽選結果は本日メールでお届けする予定ですが、まだ送信できておりません。現在までに届いたものは、当社が送信したものではありませんので、ご注意ください。
— 任天堂サポート (@nintendo_cs) April 24, 2025
「詐欺メール」の特徴とキーワード
詐欺メールには以下のような特徴やキーワードが頻繁に使われています。
件名や本文に「Switch2抽選結果のお知らせ」「ご当選おめでとうございます」などの言葉
「購入手続きはこちら」「予約はこちらから」などのリンクやURLが記載されている
電話番号やFAX番号が記載され、「電話で手続きを」と指示される6
「本日中に手続きしないと当選が無効」など、焦らせる文言
公式発表前や公式の当選通知予定時刻より前に届く
送信元アドレスが公式と微妙に異なる、短縮URLや不自然なドメインが使われている
スイッチ2が当たったと言われる
フィッシング詐欺メールに注意😌 https://t.co/wSP7rM8tNb— るあーなに似たなにか (@Luana_maple2) April 24, 2025
【追記】別パターンの詐欺メール悪質
別パターンの詐欺メールも確認されています。
Switch2当選を装った詐欺メールの別パターン#NintendoSwitch2 https://t.co/MKM8eAXcGc pic.twitter.com/Erax4ITZrR
— スプラ3まとめ-トリカラ速報 (@torikarasokuhou) April 24, 2025
任天堂(株) switch2抽選委員会
本物と偽物の見分け方
任天堂サポートからのメールなのか、偽物の詐欺メールなのかの見分け方をみていきます。
公式メールの特徴は
購入手続きや予約のURLは一切記載されていない
電話番号やFAX番号も記載されていない
抽選結果は「マイニンテンドー」内「あなたへのお知らせ」でも確認できる
正式な送信タイミングを守っている(4月24日19時20分以前に届いたものは公式ではない)
風呂ってる間に、スイッチ2当選メール来てた!
※レイナードは、1つ目の趣味垢の名前です。 pic.twitter.com/KQJjeEh5hI— チルリ🫧@2つ目の趣味垢 (@Chiruri_Chaos) April 24, 2025
詐欺メールの特徴
メール本文にリンクや電話番号が記載されている
公式発表前や不自然なタイミングで届く
差出人アドレスやURLが公式と異なる
不自然な日本語や焦らせる表現が多い
[ご注意] マイニンテンドーストアの「Nintendo Switch 2」抽選販売の結果を装ったフィッシングメールを確認しております。本日お送りする抽選結果には、手続き期間の変更に伴い購入手続きのURLが記載されていません。予約や購入のURLがあるものは、当社が送信したものではありません。ご注意ください。
— 任天堂サポート (@nintendo_cs) April 24, 2025
当選のメールが来ると嬉しさのあまり、細部まで確認することがおろそかになってしまいますよね。
落ち着いて、マイニンテンドー内に、switch2の当選お知らせがきているか確認しましょう。
フィッシング詐欺の手口と被害例
詐欺メールのリンクをクリックすると、公式サイトそっくりの偽サイトに誘導され、個人情報やクレジットカード情報の入力を求められます。
また、電話番号やFAX番号に連絡するよう促されるケースもあり、電話口で個人情報を聞き出される被害も報告されています。
SNS上では「応募していないのに当選メールが来た」「うっかりリンクを押しそうになった」など、多くの被害未遂や注意喚起の声が上がっています。
ニンテンドーと名乗る者からスイッチ2当選とのメールが来たけど、何も応募してないのにね🤔
必ずお電話くださいって…詐欺ですね
みなさん気をつけてください pic.twitter.com/JaTZnhTw5p— ねむたいぺんぎん🐧💭 (@sleepypinguina) April 24, 2025
うおおお抽選してないのにSwitch2当たった!! pic.twitter.com/cGLHcmiOxO
— lifter (@lifter0331) April 24, 2025
被害防止のための具体的ポイント
被害にあわないための具体的なポイント6つ
メール内のリンクやURLは絶対にクリックしない
送信元メールアドレスや本文内のリンク先ドメインを必ず確認する
抽選結果は「マイニンテンドーストア」に直接ログインして確認する
電話やFAXでの手続きを促す内容には絶対に応じない
少しでも怪しいと感じたら、公式サイトや公式Xで最新情報をチェックする
家族や友人にも詐欺の手口を共有し、被害を広げない
以上のポイントをしっかり守って、被害にあわないように十分注意しましょう。
万が一、個人情報やカード情報を入力してしまった場合は、すぐにカード会社や警察、消費生活センターに相談してください。
Switch2の抽選販売は多くの人にとって待望のイベントですが、その裏で詐欺被害が急増しています。
「Switch2」「当選」「抽選」「購入手続き」「URL」「電話番号」などのキーワードが含まれるメールには十分注意しましょう。
本物の当選メールにはリンクや電話番号は記載されません。
少しでも違和感を覚えたら、必ず公式情報を確認し、冷静に対応してください。